空き地の適正管理及び利活用NEWS
2025年05月20日
国土交通省は4月1日、「空き地の適正管理及び利活用に関するガイドライン」を公表しました。
国土交通省は4月1日、「空き地の適正管理及び利活用に関するガイドライン」を公表しました。
今後も増加が見込まれる空き地について、適正管理や利活用を推進するため、地方公共団体をはじめ、空き地対策に取り組む方々の指針となるものです。
◇ガイドラインの特徴◇
(1)空き地の現状
空き地が近年増加している状況やその要因、空き地がもたらしている周辺への悪影響や、対策に苦慮している地域の状況等を集約。
(2)空き地の適正管理と利活用に関する取組
地域が抱える課題への解決策として、専門家や地域と連携した担い手の確保や、農園・菜園、緑地・広場等への転換等について、多数の先進的な取組みを紹介。
(3)空き地に関する条例
これまで制定されてきた空き地に関する条例について、管理不全の空き地に対する是正措置の規定を中心に体系的に整理・分析。
特に行政代執行については、判例等を踏まえた法的な整理や実際の運用に際してのポイントを解説。
(4)法律に基づく措置や活用可能な支援制度等
空き地対策に活用できる個別の法制度や、民事的手続による解決手法、空き地対策に活用可能な国の支援制度を紹介。
弊社といたしましては、本ガイドラインを参考にして、空地・空家を抱えるお客様へのコンサルティングをより充実したものとして参りたいと考えております。