宇都宮の不動産通信大福袋ログ

宇都宮市の不動産情報、掘り出し物情報、コンサルティング回顧録、不動産オーナー等への有益情報など幅広くお知らせします

ブログ一覧

「在宅勤務~テレワーク」の功罪

日立製作所・富士通は6割以上をテレワーク、コロナ禍が過ぎ去っても変えない

コロナ禍対策としてのテレワークは大手企業を中心に導入が進んでいます。「非接触」であるテレワークははコロナ対策としては最も確実で、感染拡大フェーズでは効果的な対処法でしょう。また、デジタル化対応に遅れをとっている日本では、テレワークはDX(デジタルトランスフォーメーション)を推し進める端緒にもなるでしょう。だからと言って上記2社のようにアフターコロナもテレワークを決め込むというのは理解に苦しみます。

米国 IBM、ヤフーはテレワークを廃止、グーグル、アップルもオフィス勤務が一般的。
日本でも在宅勤務者の6割が「効率の低下」を感じている


事務処理や情報伝達、知識の習得はできますが、議論を戦わせて1つの結論を得るとか、難しい交渉の中で双方ギリギリの着地点を探るのはリモートでは厳しいのではないでしょうか。決まったことをしゃべるだけなら遠隔通信で構わないが、偶発的に生まれるプラスアルファのアイデアは直接会えばこそ生まれるものでしょう。コロナを克服したら日本は「非接触」から早期に接触型の経済に戻す必要があると思います。

テレワークが常態となる日立、富士通などはそこで「真のエンジニア」が育てられるのでしょうか?

先輩後輩が入交りアイデアを吟味し、時に一杯飲んで本音で議論する場、「ワイガヤ」の状態をオンライン上に作れるのか。
「オンライン飲み会をするから、自宅で気軽に何でも言え」と言われてもなかなか・・・ですよね。
人との接点は消え社員「傭兵」化します。傭兵は条件次第で転職します。ワイガヤ無しで本当に技術革新は可能なのでしょうか?本来、テレワークは企業存続に係る極めて大きな経営判断といえます。

オンラインといえば、大学のリモート授業のいたずらなる延期が学生の心理・精神を蝕みつつあり社会問題化しています。大学側も前例のない状況のもと、腐心しているものと思われますが、「取り敢えず安全」を盾に責任回避でリモート1本やりに安住(横並び)している面が垣間見られます。もう勤労者は(県をまたいで)通勤しています。講義時間を小間切れにしてクラス人数を減らすなどの工夫をして対面授業を再開すべきです。学生こそ「ワイガヤ」で成長するものです。

更新日時 : 2020年09月12日 | この記事へのリンク : 

20代社会人「住まいの広さは20㎡で十分」「築20年でもOK」幸せに暮らすための住まい(賃貸)の条件~アットホーム社アンケートから~

□変化し続ける賃貸物件のトレンド・・・アンケートでは半数が「住まいの広さは20㎡あれば十分」と回答!

人々の多様性(ダイバーシティー)が叫ばれずいぶん経ちます。単身向け賃貸物件も時代とともにそのトレンドは変化しているようです。最近では「ミニマニスト」なる方が増え、世間のキーワードになったりしています。
賃貸人さん・家主さん共に興味深いアンケート結果がアットホーム社から紹介されましたので見てみましょう。

□広さ(延べ床面積)

現在の住まい・最低限必要 共に「15㎡以上」が最多。最低限必要では15㎡以下と20㎡以下を合わせると53.4%となり、半数以上が20㎡以上(居室にして6畳程度)あれば十分と考えています。宇都宮市などの地方都市では、バブル以降より広い物件が好まれる傾向(単身物件でも30~40㎡が好まれてきました)が強かったのですが、ここにきて確かに「合理的な」広さで探す方が増えてきました。

□間取り

現在の住まい、最低限必要、共に「1k」が40%を占めます。1DK、1LDKでは、カップル層の回答が反映されたのか、最低限必要がそれぞれ20%を超え、現在の住まいよりもやや広い間取を求めているようです。

□入居時の築年数

現在の住まい、最低限許容、共に「20年以内」が最多でした。現在の住まいが「新築」の方も12.2%いるものの、最低許容では「新築」「5年以内」を合わせても11.5%と割合は少なく、築浅へのこだわりは薄いようです。

数年前まで、宇都宮市でも「新築」「築浅」至上主義的なマーケットでした。
どんな物件でも「新築」「築浅」時期は物件の耐用期間からすれば「ほんの一時」です。立地・環境、使い勝手・管理状態の良さなどその他の要素・物件の特徴がが置き去られ、そんなほんの一時が過ぎれば物件の価値はガタ落ちするのでしょうか。私はこんな状況にとても懐疑的でした。
最近は新築件数が減少する一方、リフォーム・リノベーション物件が増加しました。基本スペックの良好な物件はリフォ・リノ施工でその命を吹き返し、消費者の方々もそれをきちんと評価する風土が醸成されてきたように思えます。単に「築年数」で取捨選択する傾向は減りつつあります。

アンケート全体から、賃貸探しはとても「合理的」で「健全な考え方」になりつつあることが見て取れます。
業者としてはこの傾向を大変嬉しく感じ歓迎している次第です。
 

更新日時 : 2020年08月27日 | この記事へのリンク : 

弊社ロゴマークの件・・・

弊社はこの8月、お陰様で無事新社屋に移転し、支障なく通常営業を継続させていただいております。落成にあたり沢山の方からお祝い・お心遣いを賜り、感謝の念に堪えません。深く感謝致すとともにお客様、地域の方々、取引業者各位に支えられてこそ、今日までの50年間もの長きにわたり営業できたものと再認識致した次第です。

ところで、このような節目にあたり、改めて弊社ロゴマークに込めた思いをご紹介致したいと思います。



マークのイメージは・・・
社名の「大福」の<D>と事業内容の不動産<F>に頭文字を組み合わせる発想で、<D>を土地の象徴、<F>を建物の象徴とするイメージの表現となっています。

ロゴマークに込めた「思い」
顧客が大福不動産によって<D>という土地と<F>という建物とが円で調和するという「願い」が込められたものです。全体として大福不動産の温和な企業像を表現するように図案されています。
また、<D>の左上、<F>の右上が上がっているのは弊社の「向上心」及び不動産業界の発展を意味しています。
そしてコーポレートカラーのブルーは、「理知・冷静さ」、つまり、豊富な知識と技能(ノウハウ)に基づく安心・確実な業務遂行を表します。


世代を超えて同じ「思い」を保持
以上を一言でいうと、「COOL HEAD & WARM HEART」ということになります。
これは偶然にも私個人<現社長>が大学卒業時に恩師にいただいた言葉で、私自身の座右の銘なのであります。

およそ32年前先代社長が作成したこのロゴマークに込めた意図は、現社長、社員にも息づいています。世代を超えて同じ「思い」を胸に仕事に励みたいと思います。



 

更新日時 : 2020年08月21日 | この記事へのリンク : 

新社屋が竣工し、移転・業務開始致しました。どうぞご覧ください。

(有)大福不動産は、8月より新社屋に移転し業務を開始致しました!!

弊社創立50年目の節目に、かねてより建築中の新社屋が7月22日お陰様で無事落成の運びとなりました。
これもひとえに長年に亘る皆様のご支援の賜物と深く感謝申し上げます。


社屋企画設計のコダワリは・・・
外観・内装・設備その他すべて弊社社長の企画で通しました。設計施工にあたった建築業者には
わがままを聞いてもらい感謝しています。
外観ではシンメトリーなデザインと格子×白枠の窓に拘りました。
派手な色は一切使用せずともコントラスト効果で、ぱっと目を惹く建物になったと思います。



小雨振りそぼつ7月25日、26日(臨時休業をいただき、ご不便をお掛け致しました)、社員総出で引っ越し作業を完了し、翌27日から通常業務を再開致しました。

看板施工は7月25日、移転ギリギリで間に合いました。
全ての作業が雨天続きで捗りませんでしたが、何とか帳尻を合わせた感じです。



これまでは、接客・執務スペースが狭く、お客様には不快な思いをされた方もいらっしゃることでしょう。
また、従業員の職場環境も快適とは言えませんでした。折しもコロナ禍により、ソーシャルディスタンスが
叫ばれている中、新社屋では十分なスペースを確保できました。

  
接客スペース
明るく開放的な空間を目指しました。
  



      
会議・コンサルティング室はプライバシーに配慮した個室。
長時間に及ぶ契約等もできるだけストレスなく行いたいとの思いです。

洗面所・トイレには特に力を入れました!

  

広々とした洗面室はシングルレバーの給湯設備。
トイレは男女別、窓付、多機能便座設置で気持ちよくご利用いただけます。


  
今まで「カニ歩き」をしても靴をそこいらじゅうにぶつけていた執務スペースも広々となり、
従業員の仕事効率もUP!?

沢山のお客様・取引業者様に祝福していただき、感無量です!

  
お花の他にもたくさんの御品の御恵贈を賜り、心より御礼申し上げます。
昔から馴染みのオーナー様は、先代社長の話を交え、創立50周年を感慨深くお祝い下さり、当方涙が出るほど嬉しいひとときでした。

皆様にはお近くにお越しの際は是非ともお気軽にお立ち寄りください。


最後に、新社屋建築に携わっていただきました皆様に深く感謝申し上げます。

Special Thanks To
■設計・総合施工 ㈱テクノホーム 深石社長 土屋部長 関下設計士
■内装・仮外構/(有)斎藤装備 斎藤社長
■サイン工事/(有)マコトデザイン 増渕社長
■空調工事/(有)アサノ 益子社長 益子店長
■ガス・給湯工事/㈱ジョモプロ関東 佐藤支店長代理
■電話・通信工事・移転/㈱PRIDE 白石会長 田崎社長
■セキュリティ工事/セコム宇都宮支店 高橋課長
■移転作業/ベンリー宇都宮西店 山縣社長 青木様
■解体工事/㈱大成 小岩社長

*****************************
弊社一丸となって次の50年を地域発展の為に突き進みます

有限会社大福不動産 代表取締役 渡邉 弘
                半田 早苗
                宮澤 司
                小林 裕子
          







 

更新日時 : 2020年08月03日 | この記事へのリンク : 

かましん駒生店(複合店舗)7月9日オープン

宇都宮市の大通りを西へ向かい、「桜2丁目交差点(桜通り十文字)」をさらに直進すると通称「大谷街道」入ります。その大谷街道沿いで宮環陸橋をくぐって右手に複合店舗から成る「かましん駒生店」が7月9日オープンします。

■既に準備万端!

建築・看板・外構・舗装など外見はすべて完了している様子!

■気になる入居テナントは!?

〇かましんCarnA・・・生鮮食料品・総合スーパーマーケット
〇マツモトキヨシ・・・ドラッグストア
〇セリア・・・100円均一
〇サンドライ・・・クリーニング取次
〇ポンヌフ・・・ベーカリー
一度にいろいろな買い物ができて便利ですね。

■駐車場は屋上にも!

元来バス便至便で住みやすい駒生・宝木エリア、かましん駒生店の登場でさらに便利になります。

■利便性が向上する当エリアに物件多数取り揃えております!

例えば・・・
リノベーション賃貸/宇都宮ロイヤルコーポ501号(2LDK・6.0万円 かましんのすぐ向い)
http://www.daifuku-r.co.jp/?action_detail=dummy&f_uid=daifuku&f_tabpage=1&d_uid=daifuku&sm_id=2&r_no=668&indication=syousai
分譲地/駒生町3360-22他5区画(66~80坪、最多価格帯1600万円台、宮環内側に入ってすぐ北入り100m)
http://www.daifuku-r.co.jp/detail_daifuku_2_daifuku_4_1062

その他、新築分譲住宅やアパートなど多数ご紹介可能です。
地域情報等についてもお気軽にお問い合わせ下さい!!





 

更新日時 : 2020年06月26日 | この記事へのリンク : 

紫陽花ならぬ秋桜満開!?

不動産管理業にとって梅雨時は雑草の伸びが早く、長雨・豪雨による建物への被害の有無確認など、巡回の回数が増え言ってみれば繁忙期です。この日も貴重な晴れ間を逃さず某管理物件へ赴くと、なんと花壇に秋桜が咲いているではないですか!?


■6月に秋桜が咲くんだ!
調べてみると、品種改良が進んだ結果、短日性の性質を持たない早咲き種も作出されたそうです。春に種まきをして夏に花を楽しむ早咲きのコスモスと、夏に種まきをして秋に花を楽しむ遅咲き(短日性)のコスモスがあるとのこと。
はー。この歳になるまで知りませんでした。


■花壇は大家さんが管理している。
何も自生したわけでなく、大谷さんの洒落た演出なのでした。この大家さんは横浜から宇都宮までまめに通って季節ごとの草花を咲かせアパートに彩りを添え入居者を楽しませます。頭が下がる思いです。

■ペット共生型アパートでもある個性派アパート
このアパートは、「ペット可」ではなく、「ペット共生」。ペットを飼育している方優先でご入居いただいております。ペット飼育規則、予防接種票・鑑札のご提出など、適正にペットを飼育するためのルールがあり、それらに同意していただいた意識の高い方が入居しますのでトラブルもほとんどなく、ほぼ常時満室です。

空き家が溢れるほど増えた賃貸住宅、これからの経営はこのような個性的で入居者に寄り添うスタイルが求められるのかもしれません。
※8月に一室空き予定があります。


 

更新日時 : 2020年06月25日 | この記事へのリンク : 

相続紛争回避、親の意識カギ~日経新聞コラムより

家庭裁判所での遺産分割を巡る調停、審判の合計件数は2019年15,842件と10年前に比べ17%も増えているそうです。今回は、この問題の原因と現状、対策について日経新聞のコラム「経済教室」(2020年6月11日付)の記事をご紹介致します。

■政府は紛争防止のため遺言を書くことを推奨し、7月から法務局で自筆証書遺言を保管する制度が開始される。

・・・だが、年間死亡者は130万人台なのに、公証人が作成する公正証書遺言であれば、年間作成件数は約11万件と1割にも達しない。自分で作成する自筆証書遺言に件数は不明だが、遺言の開封時に必要となる家庭裁判所の裁判官による検認んは年間約1万8千件程度にすぎないのです。

■「遺産分割は死後、相続人が考えればよい」「遺言を書くとしても、年を取ってからでいい」。

日本ではこうした考えが根強く、問題を先送りする姿勢が目立ちますが、アメリカでは対照的に自分の死や認知症発症に備えて財産設計(エステートプランニング)をする人が年間死亡者の半数ほどいるとされます。「人生設計は自分で立て、責任を負う」という意識が強いということです。

■アメリカで財産設計の主流となっているのは「信託」

アメリカでは「プロベイド」といって、原則として遺産分割などに裁判所が関与し、遺言や遺産の内容、相続人の情報が公開されるが、これが不要となるのが「信託」をしている場合。自分の財産の管理・運用・処分を信頼できる人に託すのが「信託」です。

■日本でも「民事信託」という名前で信託に拠る財産設計が2007年の改正信託法施行で可能に

・・・だが、件数はまだ少なく信託財産も不動産に偏っています。

■まとめ・・・

日本では遺言を書くにせよ信託を利用するにせよ、先ずは人生設計やプランニング意識の醸成が必要。意識情勢がされないと相続を巡る紛争はさらに増加しかねない。
とのことです。

この問題は今話題の「終活」にもつながります。「どんな死に方をするか」ということ。明日生きているとは限りません!「死を見つめた人生」こそが人生のクオリティを高め、豊かなものにするのではないでしょうか。弊社では相続に関するご相談も承っております。「争続」にならないよう、今すぐに準備を始めましょう!

 

更新日時 : 2020年06月13日 | この記事へのリンク : 

高度医療とラグジュアリーな空間~北一の沢町にホスピタリティー溢れる眼科医院が誕生しました。

光溢れる伸びやかなガラス張りの吹き抜け。緑輝く庭園が目に飛び込んできます。一流ホテルのラウンジ?と見まがうこの空間は弊社で開院のお手伝いをさせていただいた眼科医院の待合室です。6月1日の開院に先駆け5月30日、31日に開催された内覧会での一コマです。


☆新規開院の伊東眼科は宇都宮市北一の沢町に誕生しました。


北一の沢町は弊社のある桜4丁目の隣接する文教地区で、区画整然としたゆとりのある街並みとステイタス感で人気を博す住宅街です。幹線道路である「大谷街道」から一歩入った高台、広大な敷地に伊東眼科は聳え立ちます。



☆医療施設のイメージを超えたそのモダンかつナチュラルな建築は街並みを豊かにする。

その姿はデザイナーによる現代建築、ガラス張りの開放感と木(材)を多用した安らぎ感のバランスが絶妙で、街並みにアクセントとして豊かさを演出しています。設計段階のコンセプトを妥協せず完全に具現していることに驚嘆するばかりです。



☆すべては患者様の快適さを追求して。

南北2方道路に面し、ゆとりのある区画(幅2.7m以上)・通路(幅7m以上)の駐車場はなんと25台を収容(スタッフ用を除く)。患者様サイドの設えを貫徹していますね。



エントランス脇に眼鏡店を配置したり、院内処方の取り組みは眼の悩みにワンストップでお応えする決意の表れでしょう。


建物内に入り先ず目を見張るのはやはりガラス張りの巨大な吹き抜けです。光と植栽の緑が織りなす優しい空間は眼へのいたわりも計算内でしょうか。
    

内装や家具にも寛ぎへのコダワリが強く感じられます。手術室の待合も緊張を解す設えとなっています。


高度で最新鋭の検査・治療・手術の設備・機器たち。(専門外の当方も何故か思わず感嘆してまう)。


☆院長先生の人柄は太鼓判を押させていただきます。

院長の伊東先生は各大学病院の責任者、直近では済生会宇都宮病院で眼科医長としてこれまで難症例を中心に1万件以上の手術実績を持つ眼科のスペシャリスト。特に白内障、緑内障、網膜硝子体疾患の「日帰り手術」施術は、治療を待ちわびていた患者様には大きな朗報でしょう。
先生の人柄は温厚で実直、笑顔が爽やかで(失礼な言い方かもしれませんが個人的には)俗に言う「医者っぽくない」親近感の持てる方です。実は当方と先生の出身地が近い為、余計にそう思うのかもしれませんが。とにかく患者様にはストレスなく意思疎通できること請け合いです。


☆「当地へようこそ」

伊東眼科はこれから長きにわたって地域医療の発展に貢献されることでしょう。弊社を含め地域住民は感謝と期待の念で一杯です。当地へようこそ。そしてよろしくお願いします。


 

更新日時 : 2020年06月01日 | この記事へのリンク : 

雨ニモマケズ 風ニモマケズ

弊社事務所新築についての番外編です。
もう2週間くらい前でしょうか。建築の進捗状況を確認する為2階に上がると、
監督さん「あれ、みて下さい」・・・。



建築足場の角にハトが。よく見ると卵を温めているじゃないですか!
・・・。どうしてまたそんな場所に巣づくりするかな。



作業はまだ内部造作なので、取り敢えずそのままに、ということにしました。
一度気付くと気になるもので、毎日観察してしまいますが、親鳥はたまに方向を変える位で、
2週間全く動きません。鳥の抱卵なのだから当たり前!というなかれ。
雨に濡れ、風に吹かれ、寒い日も暑い日も全く動じない親鳥の愛情・自然の営みは人間では真似のできないことだと
この歳になって思い知らされた感じです。まさに雨ニモマケズ 風ニモマケズです。
宮沢賢治先生のこの詩は「人生訓」として大好きな詩ですが、根底にはこんな大自然への畏敬の念も込められていたのかなと再考察しつつ、孵化から巣立ちまで1か月かかると聞くと、工事への影響なども考えてしまう日々です。



 

更新日時 : 2020年05月25日 | この記事へのリンク : 

お財布、地球環境、何より心身にやさしい2LDKという選択

宇都宮は気温の日格差の大きい内陸性気候、寒暖の差には長年住み慣れた私でもきついものがあります。

今入居募集中のアーリア中一の沢は高気密・高断熱仕様になっており、

とにかく熱を逃さず冬暖かく過ごせます(夏はエアコンの冷気を逃さず涼しいのです!)。

      

 ↓↓仕組みはこのとおり!↓↓要は魔法瓶のような造りということです。

 

窓も2重サッシになっていて、断熱・防音・防犯に有効です!!

高断熱で暖かいと、冷暖房費がコストダウンして、お財布にやさしいのみならず!

さらに地球環境にもやさしいオール電化仕様(深夜電力使用のエコキュート)です。 

この時期引っ越すなら、お家も心も温まるこんな物件を選択してみては!?

使い勝手の良い2LDK、オートロック、カードキー、その他設備も充実していますし、立地も抜群です。

■アーリア中一の沢は宇都宮市中一の沢町、市内屈指の文教エリアに立地します

国公立私立小中高校、近隣に多数あることから、いつからか「文教地区」と呼ばれています。

バス便は深夜バスを含め市内屈指の運行本数、首都圏への通勤も可能です。 
■募集中の301号室は最上階東南角住戸です
その条件の良さを現地にてご体感下さい。随時ご案可能です!

是非、詳細ページもご覧ください↓↓↓

更新日時 : 2020年05月19日 | この記事へのリンク : 




ブログページブログページRSS配信ボタン
カレンダー